エルゼミナールの講師はそれぞれの担当教科のスペシャリストです。
「分からない」を「分かる」に変える力で
生徒の皆さんを引っ張ていきます。
講師
(塾長)
:
ヨシミ モトキ
吉見 元希
先生
座右の銘:
「Step by Step」
プロフィール
出身高校:
岐阜高校
出身大学:
名古屋大学理学部
名古屋大学大学院 地球環境科学専攻
略歴:
愛知県生まれの岐阜育ち。5~7歳(幼稚園~小学2年途中)までアメリカのテキサス州オースティン近郊の田舎町にて過ごしました。帰国後は岐阜に戻り地元の小中学校に通いました。
指導教科:
中学生(全教科)
高校生(英語、化学、物理、文系数学)
Q
授業で意識している点は?
A
その日の担当生徒のコンディションをよく見ることです。
人間は機械ではないのでやる気に満ち溢れているときもあれば、今一つ気が乗らない時もあるかと思います。
コンディションが良くない時には、軽めの問題を解いて頭の中を整理してもらうなど「常にベスト」ではなく「その時のベスト」の授業となるよう心がけています。
生徒の皆さんが勉強に対してポジティブな気持ちになれるような授業が目標です。
Q
エルゼミナールの魅力は?
A
当塾の専任講師2名で一人一人とじっくり向き合って指導に当たっているところです。
何を目標にどういった勉強に取り組むかの方針や意識を、生徒さんとは個別指導、親御さんとは面談・メール・お電話での相談を通じて共有し、日々の生活がより充実するように心がけております。
環境面では、定員制ですので比較的ゆったりとした空間で、様々なタイプの問題集や参考書を自由に使え質問もできるので、快適で効果的な学習に取り組めるのではないかと思います。
Q
生徒たちにメッセージを!
A
「学ぶ」ということは本来とてもワクワクして楽しいものではないでしょうか。
エルゼミナールで学習に取り組むことがその楽しさを発見、または思い出すきっかけになってほしいです!
講師
:
ハセガワ ジュン
長谷川潤
先生
座右の銘:
「臥薪嘗胆」
プロフィール
出身高校:
東海高校
出身大学:
名古屋大学情報文化学部
名古屋大学大学院 情報科学研究科
博士課程前期を修了
略歴:
生まれも育ちも愛知県。幼少時から将棋を趣味とし、高校では団体戦全国優勝、大学でも団体戦全国2位の成績を収めました。また中学と高校の数学教員免許を所持しています。
指導教科:
中学生(全教科)
高校生(理系数学、化学)
Q
授業で意識している点は?
A
毎回の授業が、1回だけの場であることを強く意識しています。講師の立場からすると、何回も説明をした内容であっても、生徒にとっては初めて聞く内容であることを肝に銘じています。
また、分からないところの解説においては、生徒の学力や性格によって説明の仕方を変えるだけでなく、一方通行の指導にならないよう、解説する部分と生徒が考える部分の割合を工夫するようにしています。
Q
エルゼミナールの魅力は?
A
IT が進歩したことで、現在では学習のための手段は数多くあります。
家庭教師を代表とする個別指導は、いわゆる学校の授業よりも古くからある指導スタイルではありますが、個人に合わせるという意味では現代でも理想的です。
エルゼミナールでは、個別指導の一番のメリットである『対話』を通じ一人ひとりにマッチした学びを一緒に探すことができます。
Q
生徒たちにメッセージを!
A
私が学生時代に打ち込んだ将棋を通して得られた一番の財産は、あきらめないことの大切さを、身をもって経験したことです。
どんな分野でも、長い期間やっていれば、苦しい時が訪れます。そこで踏ん張ることは苦しいことですが、先に進むためのバネとなります。
一人では精神的にきつく感じる時はエルゼミナールを頼って下さい。全力でサポート致します!
入塾された保護者様の声をご紹介いたします。
迷われている方は是非ご参考にしてください!
○○市在住 中学2年生の保護者様の声
2022.09.01
評課
★★★★★
5.0
入塾理由
子どもの意見を尊重しました。
これまで集団学習塾に通わせていましたが、いまいち成績が伸びていないことと集団形式の塾にあまり気乗りしていない状態でした。そんな中エルゼミナールさんの体験入塾に参加させていただき、子どもが「ここに通いたい!」といった声を聞いてすぐにエルゼミナールさんに変更しました。
塾長の吉見先生の英語のご指導のおかげで楽しく英語を勉強するようになりました。
下の子が来年から中学生になるので、来年に体験入塾をさせようかと考えております。
○○市在住 (学年が入ります)の保護者様の声
2022.09.01
評課
★★★★★
5.0
入塾理由
入塾理由が入ります
保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります保護者様の声が入ります